このようなお悩みの方へ

  • 肩が痛くて上にあがらない
  • 夜、肩の痛さで眠れない
  • 服を着たり、髪の毛を洗うのがつらい
  • 腕が後ろに回らない
  • 肩だけでなく、腕や手、背中まで痛みがでる
  • 肩の痛みがひどく、仕事や日常生活にも支障が出ている
  • 肩の痛みがだんだんひどくなっている
  • 他の五十肩施術を受けたが良くならない

五十肩の一般的な原因と対処法

五十肩は肩関節における様々な病変によって生じる肩の痛みと運動が制限される症状の総称です。正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれています。肩関節周囲の筋肉や腱等の炎症が原因で起こります。

40歳代、50歳代が多く、20歳代、30歳代、60歳代でもみられます。

五十肩の特徴としては

  • 肩から腕にかけての痛み
  • 肩や腕の動きが制限されること

があります。

とくに誘因と思われるものなく、突然になることもあれば、少しずつなることもありますが、後者の方が多いといわれています。また、左右の肩に同時になることは少なく、ほとんどはどちらか一方の肩に起こります。片方が良くなった後にもう片方もなってしまう場合もあります。

まず肩から腕にかけて痛くなり、続いて動きが悪くなり、特に腰の後ろで帯を結ぶような動作や頭の後ろで髪を結ぶような動作が困難となります。痛みと同時に肩や腕の腫れや熱っぽさを伴うこともあります。

痛む場所は肩から二の腕にかけてが多く、初めは肩を動かすときに痛みを感じますが、炎症が強くなってくると、動かさなくても肩がうずくように痛み、肩や腕を動かすのが困難となります。

時間が経つと炎症は治まってきますが、次第に肩関節周囲の筋肉などが癒着し、肩の動きが悪くなってしまいます。3か月から2年の間に自然に良くなることが多いです。 しかし放っておくと運動障害が残る場合もあります。

肩や腕の痛みがあったとしても、痛みを我慢すれば、肩や腕が一通り動かせる場合は五十肩とは言いません。

一般的な対処法としては、肩周りを揉んだり、電気をかけたり、温めたり、冷やしたり、注射や痛み止めの薬を飲んだりすることが多いと思います。

当院の五十肩アプローチ

ここでは当院がどのように五十肩にアプローチしていくのかご説明していきます。
まずは簡単にポイントをお伝えします。

  • 五十肩の状態を把握します
  • 五十肩の原因は、長年の悪い姿勢や、体の動きが悪くなったことからくると考えます
  • より早く良くなるための整体の体操をご指導させていただきます

①五十肩と言ってもその方によって、状態や痛み方は異なります

問診にて、いつから症状が出ているのか。どこの部分に痛みが出ているのか。どのような時に痛みを感じ、生活においてどのような動作が困難であるのかなどをお聞きします。
問診を踏まえ、検査(視診・触診・動診)をし、現在の五十肩の状態を把握します。

②五十肩の原因は、長年の悪い姿勢や、体の動きが悪くなったことからくると考えます

なぜ五十肩になってしまったのか?それは長年の姿勢のゆがみバランス、体の動き(関節可動域・全身の連動)の悪化が原因と当院は考えます。その中でも主に肩甲骨、背骨、股関節のゆがみ、硬さが関係していると考えます。

まずは肩甲骨、五十肩の状態の肩甲骨は、肩甲骨周りの筋肉が硬くなって動きが制限され、外側に開いている事が多く見られます。この状態によって、肩関節は固まって動きが制限されてしまいます。特に肩甲骨の外側の筋肉が硬くなっており、それによって、特に腕を真横に上げる動きが制限されてしまいます。

次に背骨、背骨は肩と近い位置にあり、背骨の硬さは肩の硬さと連動します。
五十肩になっている方は、背中が丸く猫背になっていることが多く見られます。
背中が丸くなると、肩が前にいき、肩甲骨が外側に開いてしまいます。

年齢を重ねていくと、前屈が出来なくなってきたり、体が反れなくなってくるように背骨が硬くなる傾向があります。

最後に股関節、股関節は肩から離れた位置にありますが、整体では股関節と肩関節は連動していると考えられています。同じ側にある右の肩関節と右の股関節は関係していますが、実は左右反対側同士の肩関節と股関節も連動しています。

もっというと、股関節の内側、内ももの筋肉と、反対側の肩甲骨の外側は連動しています。
よって、左の五十肩の場合は、左の肩甲骨の外側が硬くなっていて、それは右の股関節、内ももの方さが関与していることが考えられます。

③より早く良くなるための体操をご指導させていただきます

施術を行っていくと体に変化は出てきますが、五十肩に関しては、良くなるまでに時間がかかります。そこで必要になってくるのが、ご自身でやっていただく整体体操になります。

痛みの強い時期に肩を動かすことはできませんが、施術と合わせ体操を行い、五十肩に関与している硬くなっている他の部分に柔軟性を出す事によって、五十肩を良い状態に導くことが期待できます。