
【こんなお悩みある方へ】
- お腹が大きくなり腰が痛い
- 以前よりも肩こり、頭痛を強く感じる
- 骨盤、股関節まわりが硬く動きにくい
- 安産のためにできる骨盤ケアをしたい
- 姿勢のバランスが変わり、体がつらい
- 恥骨、膝、脚に違和感を感じる
妊娠中は、普段感じることのない不安やストレスに悩まされることが多々あります。
ゆうわ整体院では、1対1のゆったりした空間、無理のない施術により、お身体のバランスを調整し、柔軟性を高め、出産に備えたより良い体づくりを応援しております。
【妊娠中の骨盤、お身体の状態】
妊娠初期から、リラキシンと呼ばれるホルモンの作用により骨盤は緩んできます。
これは、出産時赤ちゃんが産道を通るため、狭い骨盤を大きく拡げるためになります。
一方、その不安定な骨盤を支えるために、骨盤周りの筋肉や関節には負担が強まります。
骨盤周りの筋肉が緊張することによって、関節の動きが減り、固まっていきます。そして腰痛や股関節の痛みや、動きの制限に繋がっていきます。
また、お腹が大きくなると、姿勢バランスも大きく変わっていきます。常に腰を反らしているような状態が続き、背骨のバランスは崩れ、それが元で上半身にも影響を与えるため、腰痛だけでなく、肩こりや頭痛などにも繋がり、めまいや吐き気などが引き起こされることもあります。
とくに、妊娠中はデリケートになりやすく、不安やストレスなどにより、体の緊張度が高まり、様々な問題に関連していくことが考えられます。このような負担やストレスを抱えながら、出産を迎えることになります。
【当院のマタニティ整体アプローチ】
①出来るだけ負担のかからない姿勢で行います
妊婦さんによって楽な姿勢、辛い姿勢がありますので、出来るだけ無理のない姿勢で行います。
仰向け、横向き、座位、場合によっては立ったままでも行います。
②優しい無理のない施術
妊婦さんのお身体は大変デリケートなため、刺激の少ない安心して受けられる施術をご用意しております。また、体に余計な力が出来るだけ入らないように、確認しながら、補助、サポートもしていきます。
③全身の繋がりを踏まえた矯正
妊婦さんの姿勢は、腰が反り背骨が強いS字に湾曲し、背中や首が丸まります。胸の前も縮まった状態で、背中は硬く張っていることが多いです。骨盤は開くと股関節も開き固まる傾向があります。
このことを踏まえ、以下の3つのポイントで全身調整していきます。
1.骨盤、股関節の矯正
お腹が大きくなるに従い、骨盤や股関節がゆがみ、硬くなってきます。
負担の少ない動きを加え、気持ちよく動いて頂くことで骨盤、股関節の柔軟性を向上させます。
2.肩甲骨まわりからの施術
実は骨盤のゆがみというものは、肩甲骨の状態も関係しています。
肩こりや頭痛があれば、なお必要になりますが、肩甲骨の動きを引き出す矯正を加えることで、骨盤にも良い効果を促していきます。
3.気持ちよく動くことで骨盤~背骨~肩甲骨の繋がりを引き出します
骨盤~背骨~肩甲骨の動きを緩め、また繋がりを引き出すことで、悪いバランスがリセットされ、余計な負担や緊張は和らぎ、辛さが緩和されます。このようにお身体を整えていくことで、骨盤周りは緩み、お腹の張り感などの解消を目指します。
【対応時期】
安定期以降~臨月まで【妊娠5か月(16週)~妊娠10か月(40週)】
【料金】
1回 | 5,500円(税込) |
---|