『骨盤』と『生理』の深い関係
こんにちは。ゆうわ整体院の木村です。
今日は、女性の骨盤と生理の関係について書こうと思います。
生理前になると、
なんとなくイライラしたり、、、
腰が重くてつらくなったり、、
お腹が張って気持ちまで沈んでしまう、、、
なんて日ありますよね。
「生理だから仕方ない」
「みんな我慢してるし」
「毎月のことだし」
そんなふうに、がんばって過ごしている方も多いと思います。
骨盤は、子宮や卵巣、内臓をやさしく包むように支えてくれています。
骨盤が歪み動きが悪くなると、血流が滞ったり、神経の働きが鈍くなり、
そして、生理痛やPMS、冷えやむくみなど、色々な不調につながってしまいます。
生理がある女性の骨盤は、1ヶ月の中でもホルモンに合わせて、開いたり閉じたり動いています。
特に、生理前は骨盤がゆるみ不安定な状態になりやすく、
そこにストレスや疲労、姿勢の崩れが加わると、身体に影響が出やすくなります。
当院では、骨盤や背骨を整え、筋肉や身体の緊張をゆるめ、ホルモンのバランスも整えていきます。
生理時の不快感が、少しでも軽くなれるよう、整体でお手伝いさせていただきます^^
